物理

東進

苑田尚之さんのハイレベル物理を元東進生がレビュー。東大理Ⅲに受かった友人の評価も!

この記事では、東大「不」合格者である僕が、苑田先生のハイレベル物理をレビューします。東進は1講座7.7万円もする、高い買い物です。よく吟味してから、受講してください。記事の要約東進の苑田先生の授業を、元受講生の僕が、レビューします。東大理Ⅲ...
参考書・勉強法

【まとめ】物理を得意科目にしたい人にオススメする参考書&問題集ルート

偏差値65以上の大学に通う僕が、自信を持ってオススメする問題集&参考書をご紹介します。高校生のころ、物理は得意科目でした。物理は”最初”が肝心な科目です。基礎をしっかり身につけないまま進んでしまうと、後でグチャグチャになります。「と...
参考書・勉強法

薄いけど大丈夫?【物理のエッセンス】のレベルと使い方は?

読者物理のエッセンス、冊子が「薄い」けど大丈夫? ちゃんと効果があるの?湯川あやと大丈夫!大事な事は、キチンと網羅されている。入門者にオススメの参考書です。 この記事を読めば、あなたが『物理のエッセンス』を使うべきか分かります。結論からいえ...
参考書・勉強法

【注意】難しすぎる?【新・物理入門 & 問題演習】のレベルと使い方は?

偏差値65以上の大学に通う僕が、『新・物理入門』をレビューします。一部の受験生から、強烈に支持される一方。「難しすぎる」「要らない」と批判もされる、賛否両論わかれる参考書です。 「入門書」ではないので、注意してください。※タイトル詐欺です。...
参考書・勉強法

名問の森(×名門の森)のレベルと使い方は?東大も狙える?問題数は?

読者『名問の森』って人気の問題集だよね。友達が「難しい」と言ってたけど、僕でも使えるかな・・?使うとしたら、いつから使うべき?湯川あやとこの記事では、そんな疑問に答えます!『名問の森』は、確かにレベルは高い。でも質も高い。チャレンジする価値...
タイトルとURLをコピーしました