スタディサプリは、簡単に1分で登録できます。他の月額サービスと、基本は変わりません。
ただし、1つだけ注意点があります。
それは【クレジットカードで決済する】ことです。
無料体験・各種キャンペーンを受けるためには、クレカで支払はないといけません。
それ以外は、特に難しいことは無いので、この記事を読まずに登録しちゃってもOKです。
まずはスタディサプリに【無料】登録!
まずはスタディサプリ公式サイトから、登録ボタンをクリック。
「ベーシックコース」と「合格特訓コース」、両方とも同じボタンから登録できます。
基本情報の登録
まず学年を登録します。小学生 ~ 高卒生・高専生・大学院生まで、一通りの選択肢があります。
↓自分の登録情報を、入力してください。
ここで入力したメールアドレスに、認証メールが届きます。必ず正しい情報を、入力しましょう。
入力を終えたら、↓画面に移行します。
登録したメールを開いてください。スタディサプリから、「認証コード」が届いています。
その認証コードを、先程の「本人確認」画面に入力すれば、一段落です。お疲れ様。
次は「コースの選択」に移ります。
コースの選択
↓の「コース選択」画面が出てきます。「ベーシックコース」と「合格特訓コース」を選択できます。
ただし「合格特訓コース」は、受験日が近づくと、高3生・浪人生は選択できなくなります。
その場合は、この画面は表示されません。
自動的に、「ベーシックコース」が選択された状態となります。
どちらか迷っている人は、とりあえず月1,980円(税抜)の「ベーシックコース」から始めればOKですよ。
高3・浪人生の方で、「合格特訓コース」に興味がある人は、早めに登録した方がよいです。
ここでは、「ベーシックコース」を選択してみます。
次は「お支払い情報」の登録です。
お支払い情報の登録
クレジットカード決済
「14日間の無料体験」があるのは、クレジットカード支払いだけです。
クレカ情報の入力はしますが、期間内に解約すれば、料金は一切かかりません。
またキャンペーンに参加することができるのも、「クレジットカード支払い」のみです。
後に出てくる画面に、キャンペーンコードを入力することで、お得なキャンペーンに参加できます。
キャンペーン期間中かどうかは、公式サイトをどうぞ。
\まずは14日の無料体験から/
☑︎ お得なキャンペーン中
他の支払い方法にメリットは無いので、特にこだわりが無ければ、クレジットカードで支払ってください。
※「デビットカード」にも対応しています。
↓そこで、「クレジットカード決済」をクリックしましょう。
すると↓の画面が。①月々更新 と ②12ヶ月更新 があります。12ヶ月更新だと、2ヶ月分お得になります。
「無料体験」期間中であれば、料金は発生しません。
「無料体験」が終わると同時に、自動で引き落としが開始されます。
「イマイチだな」と感じたら、「無料体験」期間中に、解約してください。
解約もボタン1つで、簡単にできます。
↓「月更新 or 年更新」を選択したら、クレジットカード情報の登録画面になります。
「同意して登録する」をクリックすれば、登録完了です。
↓の「登録完了」画面に移行。「学習を始める」をクリックして、自由に授業を受けてください。
↓登録したメールアドレスにも、「申込み手続き完了」のお知らせが届きます。
キャリア決済
- ドコモ払い
- auかんたん決済
- ソフトバンクまとめて支払い
- ワイモバイルまとめて支払い
のキャリア決済にも、対応しています。
ただし「無料体験」や「キャンペーン」が使えなくなるので、オススメしません。
コンビニ決済
コンビニ決済の場合は、「年度末までの、一括支払い」のみとなります。
こちらも「無料体験」や「キャンペーン」が使えなくなるので、オススメしません。
iTunes決済
iOS端末から登録する場合、「iTunes決済」が利用可能です。
ただし、月額料金が少し高くなります。
また「無料体験」期間も、14日⇒7日と、短くなります。
iTunes決済も、メリットがありません。
【注意】もっともお得なのは・・
スタディサプリは、1分で登録できます。
とても簡単で、誰でもできるので安心してください。
注意点はたった1つ。支払い方法です。
「クレジットカード決済」が最も、お得になっています。
各種キャンペーンを、フルに利用できるからです。
↓キャンペーン中かどうかは、公式サイトから確認できます。
コメント