この記事では、偏差値65以上の大学に通う僕が、スタディサプリ【肘井学】さんの授業をレビューします。
学生時代には、テキストを購入し、ガッツり受講していました。
【肘井学】さんの、担当講座とレベルは?
肘井学先生の、講座の一覧です。
【文法など】
- ベーシックレベル英語
- スタンダードレベル英語<文法編>
- トップ&ハイレベル英語<文法編>
- トップ&ハイレベル英語<英作文編>
【試験別対策】
- センター英語対策講座
- 北海道大学 英語対策講座
- 東北大学 英語対策講座
- 東京大学 英語対策講座
- 京都大学 英語対策講座
- 大阪大学 英語対策講座
- 九州大学 英語対策講座
- 国公立大 英語対策講座
- 早稲田大学 英語対策講座
- 慶應義塾大学 英語対策講座
- 関東難関私大 英語対策講座
- 南山大学 英語対策講座
- 関西難関私大 英語対策講座
- 私大 英語対策講座
【特にオススメしたい講座】
- 高1・高2 スタンダードレベル英語<読解編>
- 高1・高2 トップ&ハイレベル英語<読解編>
- 高3 トップレベル英語<読解編>
- 高3トップレベル英語<読解編>
【肘井学】講師の授業だけで、これだけあります。
上記に加えて、関先生の授業もあるのです。
残念ながら、すべてを受講することはできません。
自分のレベルに合わせて、選択しましょう。
【肘井学】講師は、英文解釈・長文読解が分かりやすいです。
英文法を学びたい場合は、関先生がオススメ。
- 英文法 ⇒ 【関 正生】講師
- 英文読解 ⇒ 【肘 井学】講師
関先生の英文法については、コチラの記事をどうぞ。
この記事では、肘井学(ひじい がく)講師の英文読解について話します。
【肘井学】さんのプロフィール
経歴
講師名 | 肘井 学(ひじい がく) |
---|---|
前職 | 複数の予備校で教鞭をとっていた。 |
出身大学 | 慶應義塾大学 文学部 英米文学科卒 |
現在はスタディサプリ講師として、その名は全国の受験生にしられています。
↓たくさんの難関大受験生から、支持されている方です。
特に、早慶上智・旧帝大の指導・合格率に定評がある。スタディサプリでは主に英文読解の講座を担当。どんな英文にも対応できる、英文読解の着眼点を伝授する。
引用:講師紹介(肘井 学)
話し方・板書
話し方 | 淡々としたクールな喋り方。 |
---|---|
板書 | キレイではない。でも大きな字で見やすい。 |
文字はキレイとは言えず、クセがあります。でも黒板いっぱいに大きな文字で書くので、見やすいですよ。
声も聞き取りやすいです。訛りもありません。
声や文字での、NGは無いでしょう。
ブログ・Twitter
Twitter:@hijiigaku
ブログの中では、
「人生を逆転する」
「スタディサプリによって、教育格差をなくす」
など、受験生に熱いメッセージを送っています。
なんと!肘井先生(@hijiigaku )から夏休みに向けてのメッセージを頂きました!!!✨✨✨受験生の皆さん!人生を変える夏休み、過ごしてくださいね!!✨#スタディサプリ pic.twitter.com/x2oh48cB9e
— スタディサプリOBOG (@StudySapuriOBOG) July 14, 2018
熱い先生ですね。
Twitterでは、旅行先の写真や、出版する参考書のお知らせなどが中心です。
肘井学ファンの方は、ぜひフォローしてください。
参考書
- 肘井学のゼロから英文法が面白いほどわかる本
- 肘井学のゼロから英語長文が面白いほどわかる本
- 難関大のための 上級問題 特訓リーディング
- 肘井学の読解のための英文法が面白いほどわかる本
- センター試験にでる順英単語
- 高校の英文読解が1冊でしっかりわかる本
- 「読む・聞く・話す・書く」が劇的に伸びる! 英語の授業
参考書もたくさん出版されています。
Amazon著者ページ >>肘井 学
【肘井学】さんの授業をレビュー
★9 / 10とします。
「頭を使う」読み方
肘井先生の授業は、とても頭を使います。
数学や現代文くらい使います。
正直、しんどいです(笑)
でもだからこそ、身につくんです。
「なんとなく」とか「暗記」を、排除した授業。
「理解」に重きを置く教え方。
「量」よりも「質」を重視している授業です。
しんどいですが、一生モノの英語力が身につきます。
そして英語力だけでなく、論理的な思考能力など、地頭も鍛えられている感じがします。
誤解のない、丁寧な教え方
【肘井学】講師の授業は、とても論理的です。
「なんとなく」を排除しているので、誤解がありません。
巷の参考書でよくある解説が、「訳を書いて、終わり」ってタイプ。
こういう参考書は、一切やる必要がありません。時間がもったいない。
結局、「なんとなく」でしか解けるようになりません。
肘井先生の【論理的】な説明をよく聞き、理解する方がずっと血肉になります。
【論理的】であるがゆえに、【再現性】があります。
どんなテーマの、どんな文章にでも、通用するのです。
特に面白かった【肘井学】先生の講座
教え方の特徴として、「英語を1からではなく、つまづきやすい箇所からから説明する」ことがあります。
そのため、他の参考書ではあまり扱われないテーマも、取り上げられています。
また「大事なポイント」に焦点を当てているので、無駄がありません。
授業がそのまま、点数に直結します。
名詞構文
名詞構文とは、名詞が「of~」で繋がりまくってる、構文です。初めて見ると、面食らうかもしれません。
名詞構文は、参考書の中でも数ページ程度しか、触れられません。
でも大学によっては、頻出です。
「of」の用法を見直すことにも繋がるので、1度しっかり勉強することを、オススメします。
以下はヒント。
僕の職業はコックではありませんが、↓の例文を書くことができます。
I am a good cook.
「えっ? 料理人でないのに?」と思った人は、ぜひ授業を受けてくださいね。
肘井先生の講座を受けなければ、この視点は持てないと思います。
因果関係
因果を表す動詞はたくさんあります。
それらを1度、まとめておくことは非常に有益です。
僕は肘井先生の授業を受けてから、英語を読むスピードが上がったのを覚えています。
「cause は 引き起こす」
「contribute は 貢献する」
「result in は~という結果になる」
単語帳で勉強すると、「すべて別の意味の単語」のように感じます。
でも、「因果関係を作る」点においては【すべて同じ】です。
慣れてくると「訳うんぬん」より、「あ、因果関係」ということが頭にパッと閃きます。
そうなれば、英語を読むスピードが飛躍的に上がるのです。
「訳」ではなく、因果という「意味」が理解できるからです。
英文を構造的に読めるようになります。
長文でも、因果関係は、問われやすいです。
結局、「文章 = 主張+理由」なので。
因果関係は、「文章の内容をわかっているかどうか?」を、簡単に問うことができるのです。
具体と抽象・対比
「1文の意味は理解できる」
でも、「長い文になると、意味が分からなくなる」
【肘井学】講師の授業は、そんな人にこそぜひ受けてほしい。
「文章 = 抽象 + 具体」で構成されます。
また「対比」も、因果関係と合わせて、英文でよく出てくる表現です。
要するに、長い文章を読むためには、【論理】を意識しなければいけません。
なんとなく・たくさん長文を読んでいても、読解は出来るようにならないのです。
【論理】を意識し、英文どうしの関わり・構造を考える必要があります。
日本語なら無意識に読めますが、英語だと意識しないと読めません。
「1文1文の意味は理解できてたのに・・。長文になると得点できない」
そんな方は、【肘井学】さんの授業を受けるだけで、長文の得点が一気に上がるでしょう。
受験生の2人に1人が利用する圧倒的なわかりやすさ!まずは無料でお試し。
【肘井学】先生の授業を、特にオススメする人
代表例が、阪大・京大ですね。
1文1文が難しいタイプの問題を出題します。
※ちなみに僕の感覚ですが、西日本の大学が、難しい英文解釈を課します。
肘井先生の授業の進め方は、
短文 ⇒ 中文 ⇒ 長文 です。
1文を丁寧に読むことを重視しています。
そのため「スピード重視」の試験よりも、「英文解釈」重視の試験の方が、向いています。
該当する人は、今すぐに受講すべきです。
とはいえ、すべての人にオススメできます。
「スピード重視」の試験であっても、1文1文を丁寧に読めるからこそ、スピードが上がるのです。
私大のような速読を求められる試験であっても、まずは肘井先生の授業から始めてほしいです。
むしろ、速読を求める大学こそ、「1文をキチンと読めているか」で差がつくと言えるかもしれません。
肘井学さん:【みんなの声】は?
↓この記事を読んでいるアナタは、ラッキーですよ。
肘井先生と関先生が学校の英語の先生だったらどこでも余裕で英語合格点取れると思う#スタディサプリ#受験サプリ#肘井先生#関先生
— KAITO (@s_kaito____) July 21, 2019
↓下手に参考書をやるよりも、スタディサプリ&過去問がおすすめです。
自分の英文解釈力を底上げ出来たのはどんな参考書よりも、スタディサプリの肘井学先生の講義と旧帝の過去問だと思うなあ。
手垢まみれのテキストは宝だと思ってたけど実家帰ったら捨てられてて泣いた
— kawao@21卒 (@Sssss97913191) January 11, 2019
↓その通り。担当している講座数も、肘井先生の法が多いんですよね。
スタディサプリは関先生が注目されがちですが、肘井先生も分かりやすくていいですよね☺️
— コニー
コメント