【残念】スタディサプリはテキストにお金がかかる・・どの教科のテキストを買うべき?

スタディサプリ

 

読者
読者
スタディサプリって、テキストにはお金がかかるんだよね? 月額980円で安いけど、テキストにお金がかかったら意味ないんじゃ・・?
湯川あやと
湯川あやと
送料込みでたったの1,200円(税抜)だよ。それに無料で印刷することもできる

テキストにお金が掛かることを理由に、スタディサプリへの登録を躊躇するのは、愚かなり!

 

月1,980円のスタディサプリですが、テキスト代にお金がかかることを理由に、躊躇している人も多いでしょう。

でも安心してください、動画だけでなく、テキストもかなり安いです。

 

スタディサプリ詳細

 

この記事では、スタディサプリのテキストについて、、

  • テキストは買うべきか?無料ダウンロードするべきか?
  • 購入&ダウンロードする方法は?(画像つき)
  • どの教科のテキストを買うべきか?

について、解説していきます。

↓必要に応じて、目次を押してください。

 

【PC】テキスト購入&ダウンロードの方法

 

湯川あやと
湯川あやと
直感的に操作できますが、一応解説します。

テキストを購入する方法

PCでスタディサプリのテキストを購入する方法

テキストを購入したい講義の、「講義一覧」を開いてください。

↑の赤丸で示した、「この講座のテキストを購入」をクリックします。

PCでスタディサプリのテキストをカートに入れる

すると↑画面に移行します。

先ほどまで見ていた講義のテキストが、自動的にカートに入っています。

前編・後編に分かれている授業なら、2冊入カートに入るはずです。注意してください。

他の講座のテキストも、この画面から購入できます。

ついでにまとめて買っても良いですが、送料は1冊から無料なので、必要な分だけでOKです。

 

PCでスタサプのテキストを購入する最終ステップ

クレジットカード情報や、住所を入力すれば、後は届くのを待つだけです。

 

【無料】でダウンロードする方法

 

全講義まとめてダウンロード

PCからスタサプのテキストを一括ダウンロード

講義一覧の画面から、「この講座のテキストをダウンロード」をクリック。

「テキストをダウンロード」と「訂正履歴をダウンロード」の2つが出てきます。

「テキストをダウンロード」を押すと、全ページが別タブで、PDFで開きます。

後は印刷するだけです。(右クリック→印刷)

 

1講義ごとにダウンロード

PCで1講義ごとにスタディサプリのテキストをPDFダウンロード

見たい講義をクリックし、動画の下に青い文字で書かれている、「PDFダウンロード」をクリック。

あるいは右側に表示されているテキストの右上に、表示される「拡大マーク」をクリックしてもOKです。

1講義ごとのPDFが、別タブで開きます。

 

【スマホ】テキスト購入&ダウンロードの方法

 

一括でダウンロードする方法

まずは気になる講義を、タップします。すると「講義概要」の動画が、でてきます。

右上にある、3点マークをクリック。

すると↑のように、「テキストをダウンロード」「テキストを購入ボタン」が出てきます。

後はPCで説明したのと同様です。

 

1講義ごとにダウンロードする方法

さらに細かく印刷したければ、各講義の画面を開いてください。

右上の3点マークをタップすれば、↑のように下から「テキストをダウンロード」のボタンが出てきます。

後はPCと同様です。スマホによって操作は異るでしょう。iPhoneであれば、プリント>>プリンタを選択から印刷できます。

 

できる限り、買った方がよい。

 

テキストはできる限り買ったほうが良いです。

だって、価格は、1,200円(送料込、税抜)ですよ。

 

安いですね。

参考書と比べても、決して高くありません。

 

高々1,000円程度のお金を、ケチらないでください。

下手をすれば、自分で印刷する方が、印刷代がかかる可能性も。

300 ~ 400pくらいあるので、コンビニで1枚10円で印刷すると、片面印刷で3,000円~4,000円します。

つまり全ページ印刷するなら、テキストを買った方が安いです(笑)

家にプリンターがある場合は、もう少し安いですが。印刷する手間を考えれば、絶対に割に合いません。

 

そしてテキスト代の1,000円を惜しむのは、バカげています。

大学に合格したいなら、「1,000円をもったいない」と思うべきでは無いです。

「テキストにお金がかかるから、スタディサプリは止めておこう」なんて考えている人は、大馬鹿です。

塾・予備校の方が、ずっとお金がかかっていますよ(笑)

 

そしてお金だけが理由では、ありません。

テキストがあった方が、復習がしやすいことは想像にたやすい。

動画は「分かりやすい」ですが、後からピンポイントで見返すのには、向いていません。

分からない事があった時、テキストの方が参照しやすいです。

 

また印刷した紙は、管理がしにくい

ホッチキスで止めたバラバラの紙が、部屋の中で散らばることが、予想されます。

 

まとめると、

  • テキストが安い
  • 復習がしやすい
  • 管理がしやすい
  • 印刷する時間がもったいない

以上の理由から、テキストの購入をオススメします。

 

湯川あやと
湯川あやと
2〜3講義受けて気に入ったら、テキストを購入しましょう!

 

テキストを買うべき教科は?

 

基本的には、ガッツリ受講したい授業で有れば、購入をオススメします。

逆に1つの単元だけ、数本の動画を見る場合は、無料ダウンロードでOKです。

 

ここでは

  • 特にテキストの購入をオススメする3講義
  • オススメする理由

についてお伝えします。

 

1位:岡本梨奈さんの【古典】

 

書店に置いてある参考書を、パラパラめくってください。

・・古典の参考書って、微妙じゃないですか?

少なくとも僕は、そう感じます。

教えられる講師の数が少ないからでしょう。岡本先生以外、良い講師はいないと思います。

 

そこで、古典はスタディサプリのテキストを、参考書にするのがオススメ。

岡本先生が書いている書籍もありますが、せっかく受講するならスタサプのテキストだけでもOKです。

少なくとも、他の講師が書いた「古文の読み方」の参考書は、あまりオススメできません。

岡本先生が10点満点なら、その他の教師は3~5点です(個人的な感想です)

 

古典のためだけに、スタディサプリに加入しても良いくらいです。

ちなみに僕は、古典が大の苦手でしたが、スタディサプリだけで、センター満点とりました。

>>スタディサプリ古典の岡本梨奈さんを【センター満点がレビュー】

 

湯川あやと
湯川あやと

古典はスタサプの中でも、必見の授業。

テキストもよくまとまっているので、ぜひ買って欲しいです。

 

2位:関正生さんの【英文法】

 

理由は、岡本先生の古典と同様です。

英文法は、関先生より優れた先生がいません。

 

僕も高校生のころは、学校で配られた文法書で勉強しましたが、今では後悔しています。

無駄が多すぎました。

 

【英文法】は、参考書による独学では、無駄が多くなりがちです。たいてい、暗記量が多くなりすぎます。

一方で関先生は、無駄をなくした「シンプルかつ強力」な教え方

「関先生」の授業を受けているだけで、周りに圧倒的な差をつけられます。

>>【英文法】スタディサプリ【関正生】さんをレビュー|大学受験

 

関先生は、たくさん参考書を出されていますから、参考書でもOKです。

ただ「動画」の方が分かりやすいので、こだわりが無ければ「スタディサプリの授業+テキスト」をオススメします。

 

坂田薫さんの【化学】

 

化学は、覚える内容な多い科目です。

1回授業を受けただけでは、絶対に身につきません。

 

テキストを側に置き、分からない所があれば何度も参照する。化学はそういう教科です。

テキストは必須ですよ。

>>わかりにくい?【スタディサプリ化学】のレベルと【坂田薫】講師の評判は?

 

湯川あやと
湯川あやと
気になった教科はホイホイ買ってOKです。本気で合格したいなら、こんな所にお金をケチってはいけません。

 

スタディサプリのテキスト活用方法

 

ちょっとした事でも、書き込む

ポイントや解説をどんどん書き込み、自分だけのテキストを完成させてください。

公式サイト

 

勉強ができる人で、テキストが綺麗な人はいません。

逆に勉強ができない人のテキストは、ピカピカですよね。

 

気づいたことを、テキストにどんどん書き込んでください。

勉強した内容を、自分の言葉で表現すると、記憶に定着していきます。

 

僕の場合は、「なるほど!」とか「ココでつまづいた!」とか、心の声もそのまま書き込みました。

後でテキストを見返したときに、授業の内容がリアルに思い出せるので、オススメです。

 

湯川あやと
湯川あやと
どんどん書き込みましょう!

 

授業の復習に使う

 

「動画」での勉強は、「活字」での勉強よりずっと効率がよいです。

目だけでなく、耳からも同時に学習できるから、理解がしやすいです。

 

とはいえ、動画にも欠点があります。

それは「復習がしにくい」こと。

何度も繰り返し動画をみるのも、1つの手です。スタディサプリには「倍速」機能もありますから。

それでも尚、動画よりテキストの方が、復習しやすいことは間違いないでしょう。

ちょっとした「分からないこと」を調べるのにも、動画は向いていません。

 

それに「授業は1回しか聞かない」くらいの意気込みで聞いた方が、記憶にも定着します。(もちろん見返すのはOKです。)

授業は1回だけ。

後はテキストで、何度も復習しましょう。

それが1番、効率がよいです。

 

スタディサプリは、まず無料体験から!

 

まだ登録自体をしていないのであれば。

とりあえずテキストは無料ダウンロードし、授業を受けてみましょう。

 

14日間の無料体験があります。

スタディサプリは、月1,980円で4万本以上の動画が見放題。

登録しない方が損です。

 

\まずは14日の無料体験から/ スタディサプリ公式サイト☑︎ 5月10日までキャンペーン中

 

スタサプの使い方:関連>>【画像15枚】スタディサプリの動画をダウンロード&オフラインで視聴する方法

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました